ジェネレーティブNFTのため10000枚のそれなりの解像度の画像をまとめて10GB近い容量をIPFSにアップした。利用したピニングサービスはPinataが無料だったので使っていたが…
無料枠1GBまでで有料化。
Pinata | Crypto's file storage
Add IPFS file uploads and retrieval in minutes so you can focus on your app - because you've got better things to code than infrastructure.
https://pinata.cloud
すでに一部NFTで無料mintで配っており、利益を生み出しておらず、PICNICプランの毎月20ドルの支払いはきつい。けど消したくなかったので延命方法を調べてみた。
無料枠5GBまでだったので見送り。
これも無料枠5GBまでだったので見送り。
web3.storage ⁂ The simple file storage service for IPFS & Filecoin
With web3.storage you get all the benefits of decentralized storage and content addressing with the frictionless experience you expect in a modern storage solution. It's fast, it's open and it's verifiable.
https://web3.storage
問い合わせすればIPFS Pinningさせてもらえるようだったので、申請したがやり取りがうまくいかず諦めた。
Storj - Smarter cloud storage for your business.
Make the switch to Storj and get better global performance, unparalleled security, and save 80% on your cloud costs while cutting your carbon footprint.
https://www.storj.io
無料枠5GBまで スタータープランがたしか 5.99ドル/月 だったので一旦こちらに移して様子をみていた。
Filebase | The InterPlanetary Development Platform
From IPFS pinning to dedicated IPFS gateways and IPNS names, Filebase provides all the tools you need to build the best decentralized applications.
https://filebase.com
IPFSピン同期はこちらを利用すると楽でした。いろんなピンニングサービスのAPIを設定すればそれぞれどうしで同期できるようです。
https://filebase.github.io IPFS Pin Sync | Filebase
Learn how to use the IPFS Pin Sync tool to synchronize CIDs from another pinning service to Filebase.
https://docs.filebase.com
しかし、Filebaseのスタータープランがしれっと20ドル/月に値上げしたようでその請求メールがきたため、再度調べ直した。
IPFSでファイルを半永久的に共有することが「できます」。
「NFTの画像がIPFSに保存されてても永続的には維持できないからNFTゴミになるじゃん」というよく
https://spotlight.soy
永続化するために
そもそもNFTの画像とかpinしてもらっている画像の元データは大切にバックアップしてとっておく。
IPFSネットワーク上でファイルが消失したらバックアップしてあるファイルを他のノードにpinする
ファイル自体はネットワークにキャッシュされるので本当に四六時中動かしておく必要はないはずです。
たしかに全く同じデータをIPFSにインポートすれば同じコンテンツID(CID)になる。定期的にBraveを使ってる間つないでおけるならなんとかなるかと試してみた。
以前試して常に動かしておくのはきついなとそれから使っていなかったが、見直すとシンプルで良くできたアプリだなと。 CIDを入力すればIPFSからインポートもできる。
IPFS Desktop | IPFS Docs
IPFS Desktop gives you all the power of IPFS in a convenient desktop app - a complete IPFS node, plus handy OS menu shortcuts and an all-in-one file manager, peer map, and content explorer.
https://docs.ipfs.tech
Braveブラウザにこの機能拡張を入れて、My Nodeボタンを押して表示されるページも同じです。頻繁にBrave使っている人なら確かに手軽にできて良いかも。
IPFS Companion - Chrome Web Store
Harness the power of IPFS in your browser
https://chromewebstore.google.com
ChromebookのLinux環境に入れたBraveでも問題なく利用できました。
でもIPFSにインポートはその分のハードディスク容量を食う。起動時は重く感じるし、通信量も多くなるので外ではきついかな。
Raspberry Pi 3が眠っていたのでこれでIPFSノードにピンできれば常に動かしておいても比較的静かにローコストで有効利用できるのではと思い試した。
Raspberry Pi にはBraveをインストールできないので少し難しいが、 下記を参考にしてできた!
Raspberry Pi + IPFS + Monacard PIN でモナカードを応援
モナカード、もらってばかりだし、何かしら応援したいと思ってた。 <iframe style="
https://spotlight.soy
しかしRaspberry Pi 3では重いようで、4が良さそう。
そもそもこれをまず最初から使うべきだった。 今のところ無料で無制限にピンできるサービス。
Secure your NFT collections
Easily back up your digital assets with our cost-effective solution. Experience verifiable, long-term storage powered by smart contracts and supported by an onchain endowment-aiming to ensure security, transparency, and peace of mind.
https://nft.storage
ちなみにCIDは2バージョンあり、アップロードするとバージョン1で表示される。 $VERSION_ZERO_CID Qm〜 $VERSION_ONE_CID ba〜
https://nftstorage.link/ipfs/$VERSION_ZERO_CID にアクセスすると、 https://$VERSION_ONE_CID.ipfs.nftstorage.link にリダイレクトされるので、同じ CID かどうかを HTTP ゲートウェイで確認することができます。
NFT.Storage vs IPFS Desktop · Issue #2114 · nftstorage/nft.storage
@vasco-santos Hi! Greetings. I'm new here. Can I load a project directly into NFT.Storage even though I previously loaded it from IFPS? I don't want to have problems with fixing my project, so I don't want to do it through API. I found o...
https://github.com
上記CIDのバージョン違いに最初つまずいたが、それでも同じデータをアップロードすれば同じCIDになるはずが、
クラウドストレージにバックアップしてたんですが、勝手に圧縮されてたりしたのかな?もしくは容量が大きいのでうまくアップできないのか、IPFSからダウンロードしたファイルも試したはずだが、なぜか何度やっても同じCIDにならなかった。
IPFSからCIDを読み込む機能があれば間違いないのだが無いので見送っていたのだが、
IPFS DesktopもしくはBraveの機能拡張に入れたIPFS CompanionのMy NodeでSet Pinninngする時、ローカルの他に設定で他のピニングサービスをAPIで追加できる。そこにNFT.storageのAPIを追加してみたら繋がった!
Set PinningNFT.storageサイトのFilesに追加された。アーカイブ済みに赤ピンが付いているが、ストレージプロバイダは、Queuing、Sizeは0B。アップじゃなく読み込んだからか?
このアップロードのコンテンツは、ファイルコインに冗長的に保管するために集約されています。Filecoinの取引は、アップロードから48時間以内に有効になります。キューイング中も、データはIPFSネットワーク上で利用可能です。
NFT.storageは、その名の通りNFTの素材データはOKだが、HTMLなどのサイトデータはエラーになるようです。そこで
IPFSにサイトをアップするなら、Fleekが良いです。
Fleek | Create AI agents and influencers
Fleek: Build next-gen apps and AI agents in minutes on an open-source, verifiable, auto-scalable cloud platform. Start for free!
https://fleek.xyz
以前書いた記事がありましたので参考にどうぞ。
GatsbyをFleekのIPFSにサイトやブログを作成しよう!(無料・サーバーレス・ほぼコーディング不要)
The home for web3 publishing.
https://mirror.xyz
Unityもいけますね。
Unity を IPFS にホストする方法
The home for web3 publishing.
https://mirror.xyz
そんなこんなでこのピニングサービスを見つけた。 今のところ無料で32GiB使える。申請が応募フォームだったが、取り急ぎ使いたい旨を入力し送信したらすぐにメールが来て使えるようになった!
IPFSからCIDでインポート可能。
Filecoin programs and tools | Filecoin Docs
This page covers the various programs and services that storage providers can take part in.
https://docs.filecoin.io
とりあえずこれが動いているうちは安心かな。
一度料金を払えばデータを永久保存してくれるArweaveのようなサービスらしいのでデータを入れてみたが容量が大きいせいかアップローディングバーが止まってるような…
Lighthouse Storage - Store Data Permanently & Securely
Decentralized storage powered by Filecoin. Secure, scalable, and ideal for individuals, developers, and enterprises.
https://www.lighthouse.storage
AWSなどのサーバーでIPFSノードを立てて運用できれば良いでしょうが、ゴリゴリのエンジニアでは無い私は先日仲間に「会社のAWSが乗っ取られて多額の請求がきたらしい」って話を聞いて、サーバー立てずにローコストでなんとかなりそうなので、今度気が向いたらチャレンジしてみたいなと思った。
非エンジニアでもIPFS Desktopをインストールもしくは、Braveの機能拡張にIPFS Companionを入れれば簡単にIPFSを使うことができる。
まずは、NFT storageにアップしましょう。
そしてその他のピンサービスにも無料枠に収まるなら入れておくと良いでしょう。
IPFSネットワーク自体は亡くならなくとも、以前あったはずのピンサービスが終了したり有料化でピンが外される場合もあるので複数ピンすると安心です。
購入したお気に入りのNFTのデータがIPFSにアップされていたら、自らピンしたり
良いデータならみんなでピンしあって永続されるP2Pの仕組みだなと再認識しました。
ストレージのまとめサイトがありました。
powered by Protocol LabsだからIPFS,Filecoin押しと思うが、dfinityのストレージが載ってないな…
もしもっと良いサービスがあるとか質問がある方はこちらで
Discordサーバー「CipherWeb」に参加しよう!
DiscordでCipherWebコミュニティをチェック! 40人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。
https://discord.com