Kenji
見逃し録音:5月6日 https://x.com/i/spaces/1yoKMoqwYEzJQ
どうもこんにゃちゃわ。文字起こし第5弾となりました。
いつもの:うろおぼえ文字起こしなので、フル情報は録音を聞いてきただけるとありがたいです。
Clanker~Proxy Studio解雇事
Farcasterネットワークでそれなりに開発者として存在感を出していた Alex こと Proxystudio氏が創設したClanker(トークン発行プラットフォーム・AI)から辞任することになりました。過去に着手していたプロジェクトの資金盗難事件に関与していた件が明らかにされたことで決断を迫られた形に。盗難事件の額は35万ドルとそれなりの金額。創設者として離れる者の、Clanker自体の安定感への影響が限定的でプロジェクト自体がラグられたわけではない。
Moxie Scout閉鎖 決定
@zeni 氏が開発した第3者プラットフォームがいよいよ閉鎖することになった。
これはもともとMoxieの利用を快適にするためを目指したプラットフォームで、あまりにも有能なので本家がそのまま採用したという神プログラムでした。しかし、ご存じの通りMoxieが終焉を迎えてMoxie Scoutの用途がなくなってしまった。
もともと5月12日で閉鎖する予定だったが(Zeni氏がドメイン費用を自費でカバーしていたため)、運営がやっと支払いを肩代わりすることを表明してMoxie Scoutの稼働期間延長が決まりました。今は6月まで稼働する予定。こちらのMoxie Scoutは実はMoxieを撤退するユーザーにとってとても大事な役割をまだ果たしていて、現在Moxie Scout以外ではFan Tokenの売り、アンロックなどができない状態である。本家のMoxie.xyzではその機能が既になくなっており、中身が空っぽ状態である。
Moxieでまだトークンをロックアップされてる方や抜け切れてない人などいれば、Zeni氏のMoxie Scoutを利用することをお勧めする。
新クライエント TAKO - https://app.tako.so/home
スパムアルゴのがっちがちの厳戒態勢にうんざり?それなら、新クライエントTakoは如何。中国新規Farcasterユーザー8000人超。Warpcastで普段見れなかったリプライ多々。英語への対応あり、だそう(でもベースは中国語)。
Pichi氏経由で入ってきた情報なのですが、彼女を例にあげるとなんと見てないリプライで5万4655リプライがあったそうです 笑。 今まで自分あての見れなかった通知など見てみるのも面白いかも。
興味のある方は @julieinweb3 に声をかけると、招待コードをくれるかもしれないです。
日本人開発者:サクソ氏 @saxophone55.eth の翻訳ミニアプリ利用者募集中
我らがラジオスピーカーことMr. Duneとフレームメーカーのサクソさん。
現在 Frames V2~ミニアプリでのAI 翻訳ツールを作りました。今テスト中ですので、興味のある方はサクソさんに連絡してみてくださいね。アプリを閉ざさずに翻訳できるのはありがたい。
その他、ミニアプリの作る過程での思わぬ費用、ドロドロしたビルダーのエピソードや今の環境に対しての見解など聞かせてもらいました。もう一つだけ別の隠し玉もありそうで...詳しくはラジオかディスコードにw
Monadが来る!
ラジオで新しいものがどんどんやってくる!でも...フットワークが重い…。
しかし、我々はMonadのエアドロが来る前に着目していたわけです 笑
今はまだテストネットなんですが(そしてしばらく経つ)、でもこの現在でもアーリーと言われている。
我々が魔界マイスターのハレさんが「最初の一歩をなるべく軽くすること」と言っていた通り、土壌整理が大事なんですよね。今後行動をして爪痕を残していきたいところは
・Monad TestnetでTx刻んだり、NFTゲットしたり、Monadをフォセットでもらったり、コミュニティに入って(ディスコードなど )でロールを手に入れて「証明」をゲットしたりとか
・新しいL1になるべく触れてみたり (Campなど)
その他、ディスコードでハレさんがMonadに対する初期情報をまとめていただいちゃって(新しいChat Room設立されてます)、日本人コミュニティテレグラム、公式ホームページ、ディスコードのリンクなど貼ってあるので、興味のある方は是非参加してみてくださいね✨
何が当たるかわからない、テストネットで報われるケース、報われるケースもありますが、無理のない範囲でいろいろ触れていくこと、持続することが大事。その例として数年間虚無作業だったPiNetworkが実は花開いたって過去ケースもあるので…本当にね。何が当たるかわからないわけですよ 笑
無駄に出費せずかかわることを志しましょう。続けていくマインド(ほどほどに)
後はですが、Farcasterのパワーバッジ時代に培った運営粘着、ご奉仕能力(w)を使って報酬やロールをゲットすることにも触れた。
ハレさんがその他、プロジェクトによっては20垢運用でそれなりのお金になったケースもあると言及。でも、20垢で初心者無理だよねという話で賑わった。
Senpi AI
Moxieがリブランドした コピトレAIアシスタントをチームメンバーのSaxoさんに試してもらった。
その結果、現在は4割ぐらいの損を出しているそう。さぁ、なぜこうなった。それを分析してみた。
・ツールの欠点?セール(売り)のためのストップロスがうまく機能していない?ストップロスをうまく判定していない、もしくは買いを入れた人が売っていないなど様々な条件的要素が浮かんだ。
・コピートレードをしたいドリームチームを作り、そのチームを基軸にルール(プロンプト)を作成して投資の条件を設ける。サクソさんはある程度下調べをして表でみたトレードパフォーマンスを元にメンバーを絞ってチームを作成しましたが、そうすんなりとはいかず。その点では相場の環境(どんな凄腕トレーダーでも翻弄される)、タイミング、そして選択したチームメンバーの中で誰の判断がダメだったか、誰が弱点だったのかを見極めていく必要性を感じた。最初の内は少量で実験するのもアリかと思います。(基本無料なので)
フィボさんPC水没
生き残るのか!?お米の中で乾燥させたのか!?強く...強く生きて、Fibo PC!
Mikamiコイン
想像通り...。芸能人x仮想通貨はラグる!これは法則です!
日本人コミュニティのチャンネルでの世間話
チャンネル変えられないの困るよね 笑 Japanese Squareって名前は良いんだけど、ずっとMoxie Japanを背負うのは厳しいんじゃないですかね そこでJapaneseチャンネルに関するお話などなど。
最後はお題にボケてで締めて、Hamukoの新曲を流して終わりにしました。
引き続き来週も発信していくので、今後もよろしくです。ありがとうございました!
はい、はい!お待ちかね!(疑問 5月6日・ワーキャス民ラジオ・文字起こし だよぉ! ラジオを聴くのダルい人は読んでね✨ でも、ラジオも面白いからよかったら聴いてねw
サブスクライバー? 😁 @eiteengo @nomiu @muu1908.eth @sa-oimo @chielilybell.eth @matsuda @yu-san
ありがとうございます! ラジオの見逃しも後ほど聴かせていただきます☺️✨ 100 👏
@kenjiquest, you just received 100 applause from @muu1908.eth for being a based builder 👏 🏆 Today's Current Rank: 56th 👏 Claps to Next Rank: 2 Hunt Town Grant is a daily competition that selects the top three builders and awards them $hunt building NFT grants. Learn more at /hunt Allowance will be reset in 14:02:34 ⌛️
すっかり分からなくなってしまった… 情報ありがとです! てかモクシー終わりだと?👀
無課金でサブスクさせて貰ってます!🫡
Thanks your hard work, kenjisan 50 👏
@kenjiquest, you just received 50 applause from @eiteengo for being a based builder 👏 🏆 Today's Current Rank: 68th 👏 Claps to Next Rank: 35 Hunt Town Grant is a daily competition that selects the top three builders and awards them $hunt building NFT grants. Learn more at /hunt Allowance will be reset in 16:18:29 ⌛️
文字起こしありがとうございます。 助かります。 20x🥜
This week’s update from @kenjiquest covers the resignation of Proxystudio from Clanker amid a significant funding misappropriation scandal, the imminent closure of Moxie Scout, and exciting developments around the new client Tako. Find insights on emerging tech and community projects in the latest blog!