<100 subscribers
ぐもにゃ!6回目のMONAD Shark Tank文字起こしですよっ!へいっ!
今回は火曜日(15日)に聴いたShark Tankの内容を翻訳します。
殴り書き故、ところどころ端折ったり誤字脱字があるかもしれないですが、そこはご愛敬で💜
最後まで読んでいただけると幸いです。
7月15日 ‐ Shark Tank
日時: 2025年7月15日、12時開始
参加者: /
John RichKid ジョン・リッチキッド(ウェンディーズ)
Mikeweb マイクウェブ(モナド)
Bill Monday ビル・マンデー(コミュニティ)
Tunez チューンズ(EVM/ACC)
Bad Friend バッド・フレンド(モナドDJ)
Slick Meta スリックメタ - (Real.Fun)
Elegant (Conviction Arc) エレガント (Yeetcaster)
Sam (Intern Arc) サムヴカ (Yeetcaster)
Bosso ボッソ(Lendhub)
Pranav プラナヴ・イェラバティ (Station X)
Cyber Shakti サイバーシャクティ (Poster.Fun)
モナドハンドル名変更:
ジョンがモナドのハンドル名変更の全功績を主張し、交渉を担当したと話す。
ギリシャへの郷愁:
ジョンがインディアナに戻ったことを嘆き、ギリシャへの憧れを語る。
ビキニ姿の写真をツイートするアイデアを提案。
ジョンとビルがシャークタンクでの思い出を冗談交じりに振り返る(ビルは皮肉)。
永遠のバケーション:
ジョンがキオネとの会話で「永遠のバケーション」が近いと語る。
ジョン: モナドのハンドル名変更の全功績を自分が取ったって話してたんだ。 交渉とか全部やってたってみんなに言ってたよ。でも、ほんと…今はインディアナに戻ってる。ギリシャに戻りたいよ。
ビキニ姿の写真を撮ってツイートすべきかな。ビル、シャークタンク一緒にやってた時、目と目を見つめ合ったこと覚えてる?
ビル: ああ、そうだね…まるで星空の下で抱き合って、シャークタンクやってたみたいだ…ね(皮肉)
ジョン: その通り!ギリシャに戻りたい!まだそこにいたいけど、現実に戻ってきちゃった…インディアナだよ。
ビル: なんで、ずっとバケーションしてたり、どこか旅してたりしながら仕事できないんだろうね。
ジョン: おぉ、この前キオネと話してたんだけど、彼が言うには「この調子で突き進めば、すぐに永遠のバケーション(意味深)だよ」って俺に言ってくれたよ。で、俺、永遠のバケーションってめっちゃ最高じゃんって思った!もうすぐ手に入りそうなんだよね。
ビル: ふむ…
チューンズの記事:
チューンズがネットワーク効果に関する記事を公開。誰も読んでないことに落胆する
記事のアップロード問題:
ジョンがキオネ、モナドエコ、チューンズにブロックされていると話す。
チューンズがSlackへの投稿をけしかけ、ジョンが応じる。
ジョン: ビル、ねえ、ビル、ビル…
ビル: 俺の名前連呼するのやめて。
ジョン: ハハ、だってビルって名前、言いやすいんだもん。
ビル: 一文で3回も俺の名前言ったぞ。
ジョン: ビル、でも、ははは、ビル…
ビル: はぁ…チューンズ、今入ってきてすぐ抜けた?
ジョン: シャークタンクの現状見て、自殺しに行ったんじゃない?
よし、じゃあ「ギリシャに戻りたい」ってツイート上げて、ビキニの写真送るか…
ビル: チューンズどこ行った…
ジョン: 心配すんな、全部俺がなんとかするよ。
ビル: チューンズどこだ…。
チューンズ登場
ビル: お、来た。
チューンズ: バッド・フレンド、なんか音楽流してくれる?
バッド・フレンズ: …。 バッド・フレンドが無言で音楽を流す
チューンズ: 無反応… 笑
ところで、俺は記事を出したよ、Xで。って、誰も気にしないんだよね。
ジョン: 俺は字が読めない
チューンズ: 誰も気にしねーんだよなぁ、俺の記事を出したってよ。
ビル: どんな内容の記事?
チューンズ: ネットワーク効果について。
ビル: うーん…。
チューンズ: そうだぜ、ブロー。
ビル: なるほどね。
チューンズ: 思うんだけど、このシャークタンクはビルと俺がメインのホストで、ジョンは、アシスタント係に専念した方がいいと思うんだ。「ほら、スクリーンつけてー!」ってページ出すみたいな奴でいいよね。
ジョン: おい、平等であるべきだろ。俺も平等に、平等な権利を持ってるはずだ。
チューンズ: 何だよ、共産主義のロシアとでも思ってるのかよ?お前にも平等な権利はあるよ。それより 早く俺の記事をシェアスクリーンに載せろよ。
ジョン: ん…俺、ブロックされてる。Keone、Monad Eco、Tunezににみんなブロックされてるんだけど。お前らさぁ、いい加減にしろよな。最新情報見れねーだろうが。ブロックされてるから、新しいの見せれるわけないだろ。なんなんだよ。
チューンズ: それじゃ俺のファイルフォルダーのアクセスやるからそこでやれ。
んで、ビル、俺の記事見た?誰も気にしちゃくれねぇ。
ビル: まあ…まだ朝早いし…ちょっと長いし…今ライブで600人くらい見てるし...。ね。
チューンズ: それじゃ、スリックメタがプレゼン最初かな?
マイク: そうだね。それとみんなアンケートのことをお忘れなく。
チューンズ: おいジョン、俺のファイルをシェア画面で全部見せるのやめろよ。
ジョン: お、ちょっとやってみる…うーん。
チューンズ: めっちゃ早いな(皮肉)…超早い。(皮肉)
ジョン: ありがと。載せるよ…
チューンズ: 度胸あるならSlackに上げてみろよ。*笑*
ジョン: ハハ、よしSlackに上げるよ。
X: https://x.com/RealFunOfficial
HP: https://www.real.fun
チューンズ: よ、スリック、調子どう?
スリック: いい感じ、DJの雰囲気最高だね。
じゃあ、俺が取り組んでるものについて話すよ – リアルファン。
トークンをローンチしたり取引したりするのに搾取されない最高の場所。
このスペースがめっちゃ搾取的で、でもユーザーを取り込む最大の場でもあるって気づいたんだ。
だから、開発者とユーザーを守りつつ、露出も得られる場所を作ろうって決めて、リアルファンを作った。
概要:
トークンのローンチと取引を搾取から【守る】プラットフォーム「リアルファン」。
ユーザーの取り込みが大きいが搾取的な空間を、開発者とユーザーを保護しつつ改善。
リアルモード:
ワンクリックでトークンをローンチ、スナイパーや大量ダンプから保護。
トークン名、設定、Deployer Buyで最初の買い手保証。
ベストティングボルト(期間、ロック量、クリフ、請求間隔など)。
セキュリティ
Airlockと提携し、機関投資家向けの安全なボルトシステムを採用。
機能:
DEX購入にパラメータ適用、トランザクション制限、固定価格設定、LPトークンのロック(一時的/無期限/バーン)。
アロケーションバケットで供給管理(マーケティングなどに割当)。
トークノミクスやプロジェクトに必要な設定を全てサポート。
目標:
ミームコインではなく、長期的なプロジェクトを目指すビルダーをターゲット。
リアルモードはプロジェクトが一晩でゼロ価値にならない保証。
スリック: じゃあ、トークンのデプロイから始めよう。作ったいろんな機能セットについて話すよ。
トークンの作成 – リアルモード
ワンクリックでトークンをローンチできて、スナイパーや大量ダンプから守る保護機能付き。
LPをローンチするとスナイプされて台無しになるの分かってるよね。だからリアルモードはこれを避ける最良の方法。
トークン名とか他の設定、Deployher buyもある。 これで最初の買い手になれて、スナイプされない保証がある。
ベストティングボルトもあるよ。ベストティング期間、ロックするトークンの量、クリフ、請求間隔とかね。で、質問:ボルトのセキュリティってどうなってる?ラグられない?
まあ、ボルトだからかなり安全で、めっちゃプログラム可能だよ。
機関投資家向けのボルトシステム作ってるAirlockと一緒にやってるから、楽しみにしてて。
さっきのパラメータはDEX購入にも適用できて、購入数をボルトに設定して、上昇オンリーの市場も作れる。トークン作成時や移行時にベストティングも有効にできる。
トランザクション制限も設定可能。 買ったり売ったりできる量を制限できる。完全に止めるわけじゃないけど、ダンプを抑止する感じ。固定価格の閾値まで固定価格も設定できる。
リアルモードで固定価格を調整できる。いろんな理由でやりたい場合があるよね。
LPトークンのロック
LPを一時的にロックしたり、LPトークンをバーンしたり、無期限にロックしたりできる。
これでDEXボリュームの数%を得られて、70/30の割合で分配、ほとんどがデプロイヤーに戻る。
最新の機能はこれ、アロケーションバケット 。
レイヤー1、2、ミームコインとか、供給管理が大事だよね。
だから、マーケティングとかいろんな理由でバケットを割り当てて、割合や日付パラメータを設定できる。トークノミクスやシステム、プロジェクトに必要なもの全部設定できる。
最後に概要があって、プレファンド額、固定価格、ボンディングカーブとか全部まとまってる。
で、準備完了。トークンはこんな感じになる。
リアルモードでローンチされたトークンは俺たちのフラッグシップバッジ。最低限のローンチ条件だよ。プロジェクトが一晩でゼロになることないって保証する。これにめっちゃ力入れて、最悪のケースも考えてきた。リアルモードならね。
普通のローンチパッドにあるもの全部揃ってるよ。
トークン情報、取引、ベストティング、取引コメント、移行目的とか。
ミームコイン作って潰して次行くみたいなデベロッパー向けじゃない。
本気でプロジェクト作る真剣なメーカーをターゲットにしてる。 質問ある?
チューンズ: めっちゃいいね。最高。ユニークな機能作ってるけど、他のユーザーがプラットフォーム使えるようにしてるよね。Pump Funとどうやって競うの?
スリック: 前回の話で、他のプラットフォームはリアルファンにあるようなパラメータなしでトークンローンチさせてるって話したよね。ラグられたり詐欺られたりしたら楽しさの意味がない。だからリアルなパラメータを広めたいし、本物のビルダーやプロジェクトクリエイターを引きつけたい。搾取的だったり悪用するなら、うちのプラットフォームは向かないよ。最大搾取のプロジェクト狙いなら、ここじゃない。本物のプロジェクト作りをしたいんだ、たとえ市場シェアが減っても。
フィードバック:
チューンズ:ユニークな機能で他のユーザーも利用可能、Pump Funとの競争は?
スリック:搾取的なプロジェクトは対象外、本物のビルダーを引きつける。
ビル:ブランディングが紫でないのが新鮮、クール。
ビル: うーん…
ジョン: (食い気味)めっちゃ準備されたプレゼンだったし、めっちゃクールなプロダクトだね。
ジョン: ビル?
ビル: お前、俺の出番奪ったな。えー、で、Xのプロフィールは?
X: https://x.com/RealFunOfficial
HP: https://www.real.fun
ビル: ブランディング好きだね。紫じゃないし。最近なんでも紫だろ。
スリック: ハハ、実は紫好きだけど、レトロな雰囲気にしたんだ。
ビル: いや、めっちゃ新鮮でクールだよ。
ジョン: マイアミバイスみたいな雰囲気だね。
チューンズ: いい感じだよ。このまま開発を続けて欲しい。
スリック: うん、このスペースでずっと開発を続けていくつもりだよ。
スリック: 今日のプレゼンのフィードバックはどこで確認する?
チューンズ: 送るよ。
スリック: よし、それじゃ監査会議行かなきゃ、じゃあまた!
X: https://x.com/yeet_caster
HP: https://monad.yeetcaster.xyz/
概要:
サムヴカと共同開発、なんでもトークン化の風潮に代わるオンチェーンプロトコル。
真実をオンチェーンで証明するコンセンサスレイヤー(例:「ジョンはバカ」の証明)。
イートキャスター(予測/信念市場):
意見を市場化、正しければ勝利。(要投票)
ウォレット接続で意見を出し、期間とベット額を設定。
賞金プールと参加費を表示、イエス(Yeet)かノー(Nah)で決着。
分配:5%がDAO、x(x%がデプロイヤー、x%が他 (聞き取れず、すまない))
課題と質問:
ビル:オラクルなしでどう決着?
対話で決着できない意見を市場化、ステークで参加。リスクインジェクションも検討。
ビル:シビル耐性は?(例:100ウォレットで不正)
V1では未解決、V2で対策予定、結果に基づくウィンシェア。
エレガント:俺はYeetcasterの創業者で、共同創業者のサムヴカと一緒にやってる。
プロトコルについて話すよ。トークン化にはうんざりしてる。オンチェーンでちゃんとやってる人が少ない。そして思ったのが、オンチェーンでどうやって真実を証明する?
例えば、誰かが「ジョンはめっちゃバカ」って言ったとする。それをオンチェーンでどう証明する?だから、俺たちはコンセンサスレイヤーに取り組んでる。な、サムヴカ?
サムヴカにトラブル発生
サブヴカ:接続は...*がが* くそ!
エレガント:サムヴカくーん?
サブヴカ:*ガシャンガシャン*
エレガント:えーっと、私が話を続けますね。イートキャスターとは何か。予測市場?違います、信念市場です。意見があるなら、それを市場にしてみろ。 そして正しければ勝てる。
ウォレットを接続して、 ホットな意見を出して、どうやって決着つける?
例えばお題の例として...「L2に意味はない」
期間とベット額を選んで、送信。決着の仕組み。
賞金プールと参加費が表示される。イエス(Yeet)かノー(Nah)を選ぶ。
ワンショットのエントリーで、時間制限で決着。
5%がDAOに、x%がデプロイヤーに、x%が他に。(パーセンテージが聞き取れなかった)
例えば「ジョンはめっちゃバカ」ってのがあって、 期間が終わったら、イエス対ノーで決着。
ビル: んー、でもオラクルなしでどうやるの?
エレガント:スマートな意見やホットな意見は結局対話で決着つけられないから、 信じるポジションに参加できるプラットフォームを作ってる。リスクインジェクションも検討中。遊べるよ。
ビル:んー。それじゃシビル耐性はどうしてる?例えば、ジョンがバカだって意見に誰かが悪質な100個のウォレットでやられたら?
エレガント: V1ではシビル/ボットの対策はないけど、V2で何かやる予定。結果に基づくウィンシェア。
ビル:あぁ。…うん…。はい。
サムヴカ遅れて登場:プロジェクトに対して話す
チューンズ: はい、ありがとう。それじゃ次は誰かね?
X: https://x.com/stationxnetwork
HP: https://www.stationx.network/
概要:
1年間開発、ビジネスマーケティングとクライアント対応、バンガロールのエンジニアチーム。
初期投資プロダクト、シンジケートやクラブを通じて一般うユーザーにもエンジェルインベスター(投資家)体験・投資機会を提供。
仕組み:
マネージャー(エンジェル投資家/VC)がスタートアップやトークンラウンドに投資。
メンバーはマネージャーの投資先を確認し、共同投資可能。
スペース:マネージャーがクラブや投資を始める場、メンバーが参加。
20のシンジケート、オープンアルファが最高パフォーマンス。
機能:
ステーションで最小投資額、通貨、総調達額、ステータスを設定。
レイズオファーのランディングページに詳細(理由、チャート、フィー、動画など)。
ウォレット接続で支払い、法的要件あり。
実績:
700万ドルのボリューム、17投資、フルカストディアルでオンチェーン。
1ヶ月無制限NFTミントでモナドを調達、トレジャリーでNFT購入。
目標:
伝統的なエンジェル投資の代替として、パーミッションレスで分散型のプラットフォームを目指す。
プラナヴ: このプロジェクトを1年間続けています。 Space Xはビジネスマーケティングと主にクライアント対応。インドのバンガロールでエンジニアチームが働いてる。
これは【初期投資プロダクト】です。 アカウントを作って、マネージドクラブのシンジケートを探す。 クラブメンバーやシンジケートメンバーへの投資アクション。
このプラットフォームで【マネージャー】とはスタートアップやエクイティラウンド、トークンラウンドに投資する人で、 エンジェル投資家やVCとして長くやってるからアクセスがある人達。【メンバー】はプラットフォームのユーザーで、【マネージャー】に連絡する。
マネージャーがどの会社に投資してるかの詳細が全部見れて、一緒に投資できるんだ。
ステーションXネットワークには2つの重要な用語がある:
スペース:マネージャーがクラブや投資を始めるために作るもので、メンバーが参加する。
20の【シンジケート】があって、現在オープンアルファというシンジケートが最高の実績があることが分かる。
マネージャーはステーションを作って、最小投資額(通貨)、総調達額、ステータスを指定できる。
例えば、モナドの会社に初期投資する場合、モナドの通貨で、トークンや通貨でリリースされる。
マネージャーがレイズオファーを設定すると、 ランディングページにその機会が良い理由、ステータス、費用、ネットワーク、ラウンド投資、創業者やチームの埋め込み動画などの情報が全部載る。
ウォレット接続で支払いするけど、法的要件もある。
これらに参加するには自分のプロフィールを完成させる必要がある
ステーションXは既に700万ドルのボリュームを誇る。
最高のパフォーマンスシンジケートで17つ以上の投資。そして全てフルカストディアルでオンチェーン。
メンバーのために面白いこともやってる。例えば過去に1ヶ月無制限ボリュームのNFTミント。
これでモナドを調達して、トレジャリーに。 トレジャリーを使ってセカンダリーマーケットからNFTを集めたりしていた。
ステーションXは理想的には、伝統的なエンジェル投資プラットフォームの代替として、 パーミッションレスで分散型のプラットフォームを作りたい。
ジョン: 最高だね。チューンズ、どう思う?... 1...2...はい、終わり。
それじゃ、Xアカウントは?
@yeradaoti – ステーションXネットワーク
ビル: いいね。プリンコの音楽がなかったのが嬉しい。プレゼンもよく話せてて、整理されてた。めっちゃいいよ。
ジョン: サンキューMate!
ビル: 「mate」って今さらっと入れた?
ジョン: ハハ、うん。
ビル: バレなかったと思っただろ…
ジョン: んで、チューンズがまたラグった。5つのプレゼンのはずが6つ。20分曲流して消えた…
X: https://x.com/Posterdotfun
HP: https://www.poster.fun/
概要:
9gagとクリプトの融合、ミームをオンチェーンで作り収益化するプラットフォーム。
10以上のチェーンで稼働、モナドにも展開、何万人ものユーザー。
機能:
クリプトの「リプライガイ」が集まり、コミュニティ向けミームを作成、クリエイターは報酬と注目を得る。
AIモデル(例:Labubu)でミーム生成、プロンプトは自由(例:トランプLabubu)。
75以上のプロジェクトと提携、ブランド資産やステッカーを提供。
オンチェーンでステッカーの評価、収益分配設定。
Stable DiffusionでAI生成、画像はX/Farcasterに直接シェア、アニメーションはダウンロードでシェア可。
トレーサブルで使用状況を追跡、クリエイターに収益分配。とにかくクリエイターに収益。
ミニアプリ:
ミームをClank(流動資産化)可能。
目標:
クリエイターによるクリエイターのためのプラットフォーム、ロイヤリティ問題解決。
コミュニティエンゲージメント向上、Kaitoスロップ対策にも使用。
プレゼン4 – サイバー・シャクティ – Poster.Funの創業者
シャクティ:ナインギャグとクリプトが赤ちゃん作ったらどうなる? それがPoster.Fun。
ミームを作ってオンチェーンに載せて稼ぐ。ユーザー数はx万人で、10以上のチェーンで稼働中。今モナドにも上陸。
Poster.Funはクリプトのリプライガイが集まって、 すごいミーム作って、オンチェーンで収益化する場所。 コミュニティはいいミーム作ってもらえて、クリエイターは露出とマインドシェアを得て、報酬も。
実演としてAIモデル(例えばLabubu)を接続して、AIで作れる。
それじゃ、プロンプトをちょうだい。
ジョン: プロンプトってなんでもいい?
シャクティ: うん、なんでも。
ビル: 毛深い。
ジョン: 毛深い?
ビル: 毛深い。
シャクティ:トランプLabubuがオフィスにとかどう。
ジョン: トランプLabubuが撃たれるのはできる?
サイバー: ハハハ、ポリシー変える必要あるけど、やってみるわね。
AIミームを生成…
・・・
シャクティ:Poster.Funは75以上のプロジェクトとパートナーシップ結んでいて、ブランド資産や独立クリエイターとも連携をとっている。
正式なミームだけでなく、例えばコミュニティメンバーにミーム作りを委ねたい(促したい)場合はプロジェクトがユーザーに正式ステッカーを提供して、あとはユーザーが貼るだけ。*Bizzare Beastsの例を見せる*
クリプトプラットフォームだから、提供されたステッカーは全てオンチェーンで評価される。
コレクティブル名、希望する収益分配とか設定できる。
ストックの画像/ミーム/ステッカーのボリュームも多いけど、AI生成用の安定拡散も内蔵。
コミュニティのために、応援するアイテムのものを作るのが目的。
ビジュアルやミームでエンゲージメントが高まる。Kaitoのスロップ対策にも使われてる。
アニメーションもサポートしてるけど、ダウンロードが必要。
画像はプラットフォームから直接XやFarcasterにシェアできる。
全部追跡されてて、どのユーザーがどのステッカーやグラフィック、ミームを使ったか分かるし、
アセット使用の収益分配もストリームされる。クリエイターのためのプラットフォームをクリエイターが作ったわけ。
コラボやロイヤリティの問題を解決。俺も同じ問題に直面したから、クリエイターがちゃんと報われるようにしたい。ミニアプリもあるよ。ミーム作ってClank(流動資産化)できる。
フィードバック:
ジョン:Grokの悪用防止にパラメータが良い、Skillyのステッカーパックに興味。
サイバー:TikTokerがハリウッドスター超える時代、楽しい経済を創造。
チューンズ:リミックスでマインドシェアは?→ルートバリューがあり、リミックスで価値向上。
ビル: おおおお!
ジョン: めっちゃクール!
ビル: お前これ使いそう。
ジョン: Grok始まった時、めっちゃ悪用されたから、パラメータがあるのはいいと思う。
シャクティ: ハハ、まさに。モナド見てたら、クリエイターの…Skilly?Skillyのステッカーパック作りたい。カルチャーを広めたい。
ジョン: Skillyはめっちゃクール。OGの一人で、リアルで会ったことある。TGステッカーとかのカルチャーもクールだよ。
シャクティ: その通り。 TikTokerはハリウッドスターより稼いでる。スパイダーマンでは500万ドルの報酬があったらしいけれど、TikTokerは踊りだけでそれ以上稼ぐことだってあるのよ。時代が違うから、今は楽しい経済を作る時だと思う。
ジョン: ほんと、その通り。新しい経済と時代だ。この業界にいるのは正しいね。
ビル: そうだね。
チューンズ: んー、コピペされて、もっと大きいアカウントが使ったら、マインドシェアの分け前もらえる?
サイバー: いい質問。ルートシェアバリューがあるよ。リミックスされても大体のクリエイターはは気にしない。リミックスされるほどミームの価値が上がるから。
カスタマイズされたミームがリミックスされると、オリジナルにルートバリュの価値ーが生まれるのよ。キャンバスからパブリックフィールドにミームを出すと、リミックスされるスピードが上がる。
チューンズ: ありがとう。
ジョン: プレゼンはあと1つ、ボッソのがある。
X: https://x.com/lendhub
HP: https://www.lendhub.xyz/
概要:
NFTを売らずに貸してイールドを得る「レンドハブ」、トラストレスでオンチェーン。
機能:
P2Pレンディング、NFTを担保にローン借りる/貸して利息稼ぐ。
ウォレット接続でNFTのフロアプライス確認、フロアプライスまで貸出。
金利や期間を調整、プラットフォームでNFTをリスト、トランザクション承認。
ダッシュボードで借入/貸出、契約アドレス、NFT ID、借入者プロフィール確認。
ローン資金調達後、請求可能、タイムライン表示。
保護:
支払い期限超過でNFT没収、貸し手が請求。
フロアプライス保護でスパムNFT防止。
ボッソ: Gmonad、レンドハブ作ってるよ。
レンドはナッズ専用。NFTを貸してイールドを得られる。売らなくていい。
トラストレスで全部オンチェーン。
NFTの価値を解放。P2Pレンディングプラットフォームで、NFTを担保にローン借りたり、貸して利息稼げる。リアルタイムのレンディング活動。
ウォレットを接続して、NFTにアクセスしてフロアプライス確認。
フロアプライスまで貸せる。NFTをローンに出す。(一致する必要あり)
金利やローンの期間を調整して、NFTをプラットフォームにリスト。
ウォレットでトランザクション承認。
ダッシュボードで全ローンの借入と貸出が見れる。
ローンの資金調達の例。*資金調達待ち*
コントラクトアドレス、NFT ID、借入者プロフィールとか全部表示。
ユーザーページには完了したローン、キャンセルされたものとか。
ローンが資金調達されたら、請求できてタイムラインも見れる。
貸し手のプラットフォームも見せたい。保留中の支払いも含めて全部見れる。
支払いが期限までになければ、ローンは没収され、貸し手がNFTを請求できる。
タイムスタンプ、全部オンチェーンだから曖昧さゼロ。特に返済時間や請求は大事。
フロアプライス保護もあるから、スパムNFTで溢れる心配なし。
ビル: ローン返済できなかったらどうなる?
ボッソ: NFTは貸し手に残る。貸し手がNFT(担保)を請求できる。
ビル: なるほど。
チューンズ: ありがとう、ブラザー。最高だった。来てくれて感謝。
ビル: UIがちょっとチラついてたね。ちょっと手直し必要かも。
ボッソ: うん、磨き上げてまだビルド中だよ。
ビル: 最高だね。
@bossonormal1 (X)
フィードバック:
ビル:デフォルト時、貸し手がNFTを請求可能。UIのちらつき指摘。
ボッソ:UIを磨き、ビルド継続。
チューンズ:素晴らしい、感謝。
Xアカウント:@bossonormal1、x.com/lendhub
ビル: ジョンWにバトンタッチ!道化師のお出ましだ!(笑)
マーブルズ・ゲーム開始
音楽流すぞ!ビル – ラブリーデイ
ビル: やめて… ため息 うっ…やめて…
ジョン: そのため息いらないよ、ビル、ほら、ビル…
ビル: よし、さっさとしろ、ほら。
ジョン: 好きだろ。行くぞー!*ラブリーデイを流す*
ビル: 待て、2倍速で。
ジョン: おけ 2倍速
ビル+ジョン: ハハハハハ
次はビートルズの「デイ・トリッパー」を0.25倍速で流す。
ビル+ジョン: ハハハハハ
音楽と締め:
ジョンが「ラブリーデイ」を流し、ビルが2倍速をリクエスト、笑い合う。
ビートルズの「デイ・トリッパー」を0.25倍速で再生。
ビルがジョンに「ピエロを出して」と冗談、軽いやりとりで終了。
以上でした!皆さんのモナ活に幸あれ!
それでは、ぐにゃどです
Share Dialog
Kenji
ぐもにゃ!遅くてごめんね💦 モナ速!MONAD Shark Tank 翻訳 15/7/2025 先週のシャークタンクの翻訳が完了したよ!ぜひ一読を~。