<100 subscribers
ぐもにゃ!7回目のMONAD Shark Tank文字起こしですよっ!しゅわっち!
今回は火曜日(22日)に聴いたShark Tankの内容を翻訳します。
殴り書き故、ところどころ端折ったり誤字脱字があるかもしれないですが、そこはご愛敬で💜
最後まで読んでいただけると幸いです。
7月22日 ‐ Shark Tank
日時: 2025年7月22日(火)12:00開始
参加者:
John Richkid – Wendys
Mikeweb – Monad
Bill Monday – コミュニティ
Tunez – EVM/ACC
Bad Friend – Monad DJ
AZ - Kingdomly
CheesusCrispus – Peridot
John: デザート作ってたんだ。めっちゃロマンチックだよ。
Bill: 何を作ったの?
John: レッドベルベットケーキ。
Bill: なんかリスト読み上げたみたいだね。
John: いやいや、やめて!今いい感じなんだから。
Tunezが言ってたけど、今日2つのプロジェクトが招待されてるって。1時間50分はランダムな話で、10分がプロジェクトの話かな、ハハハ。んで、Tunez、Monad Eco、君のアカウント、パイプラインアカウント、keone、Monadアカウントから俺のブロック解除してよ。Monadの状況知っとくのが一番いいと思う。
Tunez: …えーっと、彼ミュートしてるから何言ってるか聞こえない。
Bill: それ、たぶん違うと思うよ。
Tunez: そういえば今日、John Wを解雇した。みんな敬意を払ってあげてね。んで、気持ちはどう?
John: そりゃさ、障害者を解雇するのは違法だぞ!裁判に訴える!
Bill: いやw 俺に聞いてるんだけどよね。彼が俺に聞いたんだ。
Tunez: そう、君の意見を聞いたんだ。
John: そうそう、だから俺が…
Tunez: いや違うって、これはBillに向けたんだよ。
Bill: うん、John、順番待って。まあ、ショックだね…乗り越えるしかないか。
John: ふん、オフィスのスナックジャーかお菓子を全部取り出しちゃったたから、今スナック不足だよ。でも…
Bill: お前、ほんとキモいな。
John: そうやって人に指をさして批判とは。でもなぁ、「人に指をさす時は...
Bill:…四本の指が自分にも向けられている」…って毎度何かうまいこと言い返せない中学生みたいな言い方だな。
John: 身体的・精神的障害者を解雇するのはアメリカじゃ違法だ。私はこの偉大なアメリカで裁判に訴える!
Tunez: んで君の障害ってなに…?
John:まあ、俺を特定タスクをこなすにあたってみんなより天才並みにこなせるようになるんだ。
Bill: あー、あの自閉症的な...。
Tunez:
それよりBill、この1~2週間の俺のTwitterのフィードバック(評価)をくれ。
Bill: 結構いいと思う。かなり刺激的だった。いい感じ。
Tunez: ふむ。
John: 君のTwitter、めっちゃひどいと思う。
Tunez: 俺は個人攻撃しないようにしてるけど、攻撃は受ける。「Tunez、嫌い、クソくらえ、バカ」とか。俺は「建設的じゃないね」って言うと、「死ね」ってさ、ハハ。
Bill: 中立を意識して刺々しくならないようにって言われるけど、でもたまにはちょっとドンパチも必要だよね…
Tunez: 俺の見解だが、L2の世界って変な力学がある。内心、他のL2嫌ってるけど、タイムラインじゃ言えない。同じ「チーム」だから。でもお互いを批判できないフラストレーションが溜まっていってるから。そこで俺が他のL2を比較してお互いを批判するように誘導して、分断して征服、みたいなw
Bill: ハハハ
Tunez: 俺が何か言って、BaseとArbitrumがPVPバトル始めるの見てみたい。Jamesでも呼べたら心強いだろな。
Mike: Jamesは最近本当に忙しくしてるよ…たまには何やってるか見てきて。
Tunez: 同じ立ち位置でもみんなは俺のこと怖くなくて舐めてかかってくるけど、なぜかみんなJamesのことは怖くて何もいわないんだよね。みんなJamesは怖がるけど、俺は怖がられてない。
John: 俺もJamesと同じ問題。みんな俺の賢さにビビって話しかけてこない。
Tunez:
うーん…うん。
Speaker: CheesusCrispus
Project: Peridot Finance
X Account: @peridotprotocol https://x.com/peridotprotocol
Website: peridot.finance
Cheesus: みんなの話、楽しく聞いてる。めっちゃクレイジー…いい意味で。エンタメありがとう。
Tunez: スクリーンシェアしてデモ見せて。
Cheesus: 了解。PPT用意してたけど退屈だからライブデモに。
Peridotプロトコルはクロスチェーンの貸借プラットフォーム。数週間前から稼働。クロスチェーンの未来を目指してる。Monad上では1:1で裏付けされたUSDCがある。リファラル付きのランキングコンペもやってる。
ポイントを追跡して…メインネット稼働時に何かあるかも。弁護士が今は情報出せないって言ってるけど、これが現状。StellarとBNBも追加予定で、Monad上のプロトコルに追加する。
クロスチェーンで、ブリッジ可能な資産もある。将来的にはBitcoinの人もプロトコルとやり取りできるようにしたい。みんなに試してもらって、フィードバック欲しいな。
機能: 供給・借入可能。Monadで1:1裏付けのUSDC提供。
リーダーボード: リファラル付きコンペでポイント追跡。メインネット稼働時に報酬予定。
今後の計画: Stellar、BNB追加。Bitcoinユーザーもプロトコル利用可能に。
フィードバック: 試してフィードバック欲しい。
Tunez: これ、かなりのマジモンのDeFiだよね。
Cheesus: もっと深く話そうか?w
Tunez: うん、ハハハ。
Cheesus: DeFiに5年いると、細かい説明のこと忘れちゃうんだよね。
ここでMonadが右上にあるのわかるよね。試したいなら、Chainlinkのテストネットフォーセットでトークンもらって遊べるよ。供給リストに追加できる。なんでそれやるの?
ここでわかるけど、供給したものにはAPYと供給報酬がある。
これで利回りが得られる。他のチェーンの資産を借りて使うこともできる。
借入でも報酬が得られるんだ。借入報酬が借入APYより高い場合、支払いより多く稼げる。借入制限もある…ここでは75%。75%超えて借りると、誰かが清算してAPY報酬の一部を得られる。これ、プロトコルを安全に保つインセンティブで、借入しすぎないようにする仕組み。
「フラッシュローン」もあって、借入制限超えた人を相殺するローンを提供できる。DeFiには面白い機能がたくさんあるよ。レバレッジ取引やパーペチュアルにも興味ある。
プラットフォームにツールを増やして、デジェン向けにしたい。ビジョンは、マルチチェーンプラットフォームを作って、楽しくて魅力的な場にすること。BNBみたいに、全部オンチェーンで。
Monadで100万TVL達成、テスターのみんなに感謝。
Shark Tankの素早い対応もありがとう、昨日申請したばかりなのに。
供給: APYと供給報酬で利回り獲得。
借入: 他のチェーンの資産借入可能。借入報酬がAPY超える場合、支払いより稼げる。
制限: 借入75%超えると清算され、清算者はAPY報酬の一部獲得。
フラッシュローン: 制限超えた人を相殺。DeFiの面白い機能。
将来: レバレッジ取引、パーペチュアル統合。デジェン向けツール追加。
ビジョン: マルチチェーンプラットフォームで、BNBみたいにオンチェーンで楽しく。
Monadで100万TVL達成。テスターとShark Tankの対応に感謝。
Tunez: 伝統金融と比べてクリプトの優位性は?DeFiの強みと市場ポジションは?
Cheesus: 伝統市場は担保や書類必要で拒否されることも。クリプトならEthやMonadで即ローン。
伝統市場ではパーペチュアルオプション違法、クリプトは自由。
銀行や仲介者なしで自分で決められる。
金融アクセス難しい人を助ける。
Tunez: ターゲットはクジラだけ?
Cheesus: ユーザー体験重視。チャットボットでアクセス可能。
クジラだけでなく、Web2/Web3初心者もターゲット。
銀行アプリ並みに簡単なUIで、CEXの使いやすさをDEXに。
Trade Republicみたいに多くの人が投資できるように。
Tunez: Bill、John、何か?ビッグブレインすぎるかもだけど。
John: この影で動くDeFi好き。マネーマーケットファンド売却は3日かかるけど、クリプトなら即決済。興奮する。
Bill: それ質問?
John: コメントだよ。解説って感じ。
Bill: フラッシュローン最近何に使う?
Cheesus: アービトラージと清算。トランザクション内で完結。
Bill: ガバナンス攻撃とか、怪しい使い方もあるから、全部ポジティブじゃないよね。
Cheesus: それを言ったらダイナマイトと同じだよね。
Bill: ハハ、確かに。
Cheesus: Monadコミュニティに感謝。
Tunez: Cheesus、ありがとう。
Cheesus: ありがとう、じゃあね!
Tunez: John、行け。(その前はイギリス訛りでおちゃらけ中)
John: びっくりするぞ。全部準備済み。スクリーン、人選、全部OK。
Tunez: 初めてじゃん。時間計るよ。
Karma: *ログイン* ん~、なんかディスコード入ったばっかだけど、Tunezが早速ヨーロッパディってる?
Bill: いや、イギリスだけだよ。
John: よし、始めよう。
マーブル決行
Speaker: AZ @aztheknight https://x.com/aztheknight
Project: Kingdomly
X Account: @Kingdomlyapp https://x.com/KingdomlyApp
Website: https://www.kingdomly.app/
AZ: Kingdomlyを―1年やっている。変な名前ってよく言われるけれど、名前の由来は城。
当初はAxie Infinityで開発をしていて、2021年では大きなゲームで、クリプトで一番だった。
だから、ファイナンス、ギルド、バンキングをゲームの上に作ろうとしたが…今思えばいいアイデアじゃなかった。それで、ギルドより大きいのはって考えたら、城―だからKingdomlyにした。
Axie崩壊後、チームは一緒に続けることにして、市場で何か見つけた。パーミッションレス、分散型、NFTにフォーカスして作ることにした。このスペースにいる人、900人の内だれでもプラットフォームから誰でもNFTをローンチできる。そして我々は7日前、Monadでライブ稼働になった。
Tunez: ちょっと待って、スクリーンシェアしてビジュアル見せてよ。ビジュアルで学ぶ人もいるんだ。
AZ: あ、はい。まずはバックグラウンドからお話しをしたかったんですが…これですね。*画像うp*
最近ではChogstarとKarmaがプラットフォームについてツイートしてくれてました。
AZ: ChogstarとKarmaがツイートしてくれた。KingdomlyミントでNFTローンチ可能。全部自分で作れる。
シンプルNFT: 画像と情報で1:1NFT作成。プレビュー後ロンチ。他のランチャーより簡単。
ジェネラティブプロジェクト:
トレイト(ボディ、ヘッド等)をアップロード、ランダム化。
階層設定、レアリティパーセンテージ、ルール(例:白い騎士に剣持たせない)追加。
コード不要。アーティストが簡単にランダムコレクション作成。
分析、レビュー後、ローンチ。
デプロイ: トレイトとメタデータ一致。スマートコントラクトコンパイル、NFT生成、デプロイ、検証、ミントページ作成。ワンクリックで完了。
追加機能: ミントグループ管理、音楽追加、アクセス設定。
実績: 10分でランダムトレイトのNFT作成。Monadで1週間稼働。
Q&Aサマリー
Tunez: 他のチェーンでのフィードバックは?
AZ: 1チェーンに長くいたから離れるのは大変だった。でも、前のパートナーはサポートしてくれて、友達。Monadのエコシステムはすごい、こんな熱量見たことない。フランスNadsチャンネルにも入った。
Monadコミュニティに大歓迎されてる。
Tunez: 最適化は?多くの人?高品質?Pump.Funみたい?キュレーション?
AZ: Pump.Funとは思ってない。パーミッションレスだけど、プロジェクトとイメージ共有。悪いアクター避けるためデューデリジェンス。
クリエイターに技術が必要だけど、技術が障壁になってほしくない。最近、アーティストがデベロッパーなしでコレクションローンチできた。
Tunez: Karma、NFTの人だろ。行け。
Karma: マーブルズや音楽のコメントあるけど…Kingdomlyは複数ツールの機能を1スイートに。トレイトアップロード、ランダム化、レアリティを1プラットフォームで。めっちゃいい。
質問:推すプロジェクトのデューデリジェンスは?
AZ: 対話でアーティスト知り、信頼築く。誰で、どこから、何で、なぜ、を聞く。パートナーシップ持ってる人必要。
法人なら契約簡単。コミュニティNFTも連携したい。
Karma: NFTファウンダーKYCしてる?
AZ: 今はしてないけど、将来は検討。
Karma: ファウンダー知るのは大事。アイデンティティないNFTは赤信号。KYCじゃなくても裏付け必要。
AZ: リスクあるけど、クリプトは全部KYCじゃない。信頼できる人と働く。KYCはベストだけど、時間制約でバイパスも。
Tunez: MonadでNFTトレードの赤信号、詐欺やミントについてアドバイスは?
AZ: DYOR必須。Kingdomlyパートナーページの認証チェックは信頼の印。
フォロワー多いのに話題ないアカウントは怪しい。
コラボや相互フォローないプロジェクトも。
無料ホワイトリストプレゼントは疑う。
Tunez: Bill、質問。
Bill: 好きなコレクションは?
AZ: Bad Buns。
Bill: クレイジー。
AZ: 彼らと仕事楽しかったし、スペースで道開いてくれた。
John: 2021年NFTブーム復活?備えてる?違うと思う?
AZ: NFTはゲームのスキンマーケットみたいなチャンス。DeFiやトレードとも連携。
目標はクリプト知らない人オンボード。ゲーム経済をオンチェーンに。Apple PayでKingdomlyで買ってNFTと気づかない。これが目指すもの。
【フルトーク】
AZ:さて、Kingdomlyはミントから、NFTをローンチできる。
そしてここにあるものは全部自分で作れる。画像だけでNFT作って、1:1のNFTを画像と情報アップロードするだけで…たとえばシンボル、プレビューしてロンチ。簡単なNFTを作成。他のNFTランチャーよりシンプルなんだよね。
でも、今日見せたいのは、もっと技術的で専門的な【ジェネラティブ】プロジェクトだよ…これ、めっちゃ好きなんだよね。どういうことかって?これは単品画像をアップロードしない。必要ファイルを全部アップするんだ今は画像がない、ここにはトレイトとパーツの表示しかない。ここでボディ、ヘッドとかのフォルダをそのままアップロードにして、Kingdomly内でランダムにシャッフルできるようにする。プロジェクト名つけて、ファイルをプラットフォームにアップロード。
トレイトをゼロから作り上げることができるんだ。フォルダを送信…ほら、ここ。ここでトレイトの冷えらるキーも設定できる。クリエイティブだけどトレイトやヒエラルキーの設定の仕方がわからないアーティストでも、うちのプラットフォームなら簡単に作れる。次は「レアリティ」。数字を入れてレアリティのパーセンテージを設定。ボタンクリックで全部設定。コード一行もいらない。ルールも設定できる。たとえば、白い騎士がいて、剣持ってほしくない場合、そのコマンドを追加。
アップロードしたトレイトとコマンドで、ルールが守られてる。アーティストがコレクションをランダムにする難しさを全部抽象化してる。
コレクションを分析、レビューもできる。で、ローンチ。コード不要。構想からローンチまで同じウェブサイトでできる。Kingdomlyにパートナーとして連絡もできるし、サポートチェーンも見れる。ミントグループも管理できる。デプロイへ。サイトの美しさは…トレイトがメタデータと全部一致する。通常はデベロッパーじゃないと一致しないけど、ここではワンクリック。
スマートコントラクトをコンパイル、NFT生成、スマートコントラクトをデプロイ、コントラクト検証、ミントページ生成。全部シームレス。アーティストならゼロからワンまでできる。ここから深くは話さないけど、ローンチページでミントの開閉、アクセス権、音楽追加とかできる…10分で、トレイトをランダムにしたNFT作れた。Monadで1週間やって、これが取り組んでること。
Tunez: どう?他のチェーンでNFTローンチしてる人からのフィードバックは?
AZ: 僕らには難しかった。ずっと1つのチェーンにいたから。離れるのは大変だった、特にそのチェーンのネイティブクリエイターがいたから。でも、成長して他のチェーンに広げることにした。
前のパートナーはサポートしてくれて、今も友達で、ビジネスとして他の顧客やチェーンにサービス提供するのは理解してくれてる。フィードバックはいいよ。特にMonadのエコシステムはすごい、こんなサポートと熱量見たことない。フランスのNadsチャンネルにも入ったばかりで、会うの楽しみ。Monadではコミュニティとエコシステムにめっちゃ歓迎されてる。
Tunez: 何に最適化してる?多くの人?高品質プロジェクト? NFTのPump.Funみたいになる?Pumpはコインの数で価値あるけど、NFTは参入障壁高い。Pumpレベル目指す?それとももっとキュレーションする?
AZ: いい質問だね。KingdomlyをNFTのPumpとは思ってなくて、パーミッションレスにしたいけど、他の考えもある…特定のプロジェクトとイメージを共有したい。オンボードするプロジェクトとアイデンティティを共有して、悪いアクターを避けるためにデューデリジェンスしたい。チームとしてはPump Funみたいにはなりたくない。クリエイターにはこの技術が必要だと思うけど、技術がこのスペースに入る障壁になってほしくない。最近、アーティストが来て、NFTプロジェクトをローンチした。デベロッパーなしでコレクションをデプロイできた。10人のチームを待つ必要がない。すぐデプロイできる。
Tunez: よし、Karma、NFTの人だろ。行け。
Karma: マーブルズ、音楽とかいろいろコメントあるけど…まあいいや。うん、複数のミニプロダクトを1つのスイートにまとめてる。いろんなステップとツールが必要だけど、トレイトをアップロードしてランダム化、レアリティ設定って、普通は複数ツールでやる。でもKingdomlyは1つのプラットフォームで全部できる。
1つのクリエイティブスイートで。これはほんとすごい。フォローアップの質問なんだけど、どのプロジェクトを推してるか。ブランドやイメージを他のプロジェクトに預けるってことだから、プラットフォームでミントしてラグする人とか、どうやってデューデリジェンスしてる?
AZ: いい質問。俺、Due Dilligenceのプロじゃないけど、チームがサポートしてる。まずアーティストと対話して、誰が作ってるか知って信頼を築く。僕らは信頼できる人をバックしたい。誰で、どこから来てて、何で、なぜ、って質問する。DDの一部として、すでにパートナーシップ持ってる人が必要ってのもあっ、て僕らが唯一のパートナーではダメ。
毎日学んでるけど、質問と背景が大事。OGであることが一番のバッジじゃないけど、長い間作ってる人はいいサイン。合法的なプロジェクトも推してる、たとえば法人なら契約しやすい。これも目指してる。DeFiの一部として、NFTでコミュニティとも連携したい。
Karma: ありがとう、参考になった。プラットフォームでローンチするNFTファウンダーをKYCしてる?
AZ: 将来的にはありえるけど、今はしてない。
Karma: ランチャープラットフォームの面白い問題だね。法的な難しさもあるし…でも、NFTのファウンダーが誰かわかるのは無限に大事。もし誰かわからなくて、NFTにアイデンティティを乗せてなかったら、赤信号。評判の責任がないなら、パスした方がいい。KYCしろとは言わないけど、NFTに裏付けが必要だと思う。
AZ: うん、難しい問題だけど、いつも考えてプロセスを検討してる。KYCしないリスクはあるけど、クリプトのすべてがKYCじゃない。信頼できる人と投資して、知ってる人と働く…KYCがベストな場合もあるけど、時間制約でバイパスすることもある。
Tunez: MonadでNFTトレードしたい人もいると思うけど、オンチェーンでのNFTトレードの赤信号、たとえば詐欺、特にミントについてアドバイスできる?
AZ: DYORは必須だと思う。結局、ライブでパーミッションレスなもの作ってる。Kingdomlyのパートナーページでオンボードすると、認証のチェックがつく。フォロワーがめっちゃ多いのに、プロジェクトについて誰も話してないアカウントは怪しい。NFTの分野にいて、アカウントやプロジェクト見て、誰も推してなかったり、コラボしてなかったり、相互フォローがなかったら、何かおかしいサイン。あと、無料ホワイトリストのプレゼントも怪しい。無料でプレゼントするだけって、ちょっと疑わしいね。
Tunez: よし、Bill、質問して。Bill: 好きなコレクションは?
AZ: Bad Buns。
Bill: それ、クレイジーw
AZ: なんでクレイジー?
Bill: Bad Bunsって?
AZ: 彼らと仕事して楽しかったし、このスペースでいろんな道を開いてくれた。
John: 2021年のNFTブームの復活について議論が多い。あのレベルの熱狂に戻ると思う?それに備えてる?それとも違うと思う?
AZ: いい質問。めっちゃ興奮してる。NFTのローンチだけじゃない。NFTはすごいチャンスだと思う。CSGOのスキンマーケットプレイス見てよ。NFTはゲームみたいなチャンスがある。DeFiやトレードとも組んでる。大きな目標は、クリプトとつながってない人、ウォレット、ガス、クリプト知らない人をオンボードすること。
たとえば、ゲーム作る…ゲーム自体はオンチェーンじゃなく、経済をオンチェーンに。Kingdomlyだけでアイテムとか、NFTがそこに。クリプトじゃなく、抽象化されたアクセス。マイクロトランザクションなし。Apple PayでKingdomlyで買って、NFTって気づかない。これが僕らが作ろうとしてること。
Tunez: ありがとう。
そしていつも通りのMarblesで締めくくり!
以上でした!皆さんのモナ活に幸あれ!
それでは、ぐにゃどです
Share Dialog
Kenji
ぐもにゃ!遅くてごめんね💦 モナ速!MONAD Shark Tank 翻訳 22/7/2025 先週のシャークタンクの翻訳が完了したよ!ぜひ一読を~。 モナ速!MONAD Shark Tank 翻訳 22/7/2025
わーい!オープニングトークがメインのシャークタンクだぁ!! いつもありがとうございます😊 1000 $tipn
毎度ありがとうございます😊 遅れ気味なので、立て続けに次のやつも近日出るかもですw