<100 subscribers
ぐもにゃ!9回目のMONAD Shark Tank文字起こしですよっ!なんとぉぉぉーーーーっ!
今回は火曜日(6日)に聴いたShark Tankの内容を翻訳します。
殴り書き故、ところどころ端折ったり誤字脱字があるかもしれないですが、そこはご愛敬で💜
最後まで読んでいただけると幸いです。
8月6日 ‐ Shark Tank
日時: 2025年8月6日(火)12:00開始
参加者:
Mikeweb (Monad)
Bill Monday (コミュニティ)
Tunez (EVM/ACC)
Bad Friend (Monad DJ)
0xdale (Monad)
Prosper Nad
Slow
オープニング雑談
Tunez: ビル、君のあのツイートはどういうこと?
ツイート: テストネット上でのシビル行為やファーミングが簡単で安く自動的に行えるようになったのであれば、なぜそれに価値があるのか
Bill: 面白いだけだよ。ボットやファーマーのフォロワーがめっちゃ増えてるんだ。ああいうツイートをすると、フォロワーやいいねが増える。他の人には悪いけど、まぁね。
Tunez: それについて話そう。でも、KaitoがタイムラインをAIのスロップ(ゴミコンテンツ)にしてる気がする。タイムラインがAIボットのスロップと同じになってるんだ。Kaitoがそれを加速させてるけど、タイミングも重なってる。コストが下がってるってツイートやTwitterについて、Kaitoはクリプトを悪化させてると思う。でもそれはChatGPTの影響でネット全体のトレンドになってて、これからも増えるだけだよ。
Bill: Twitter、去年より面白くなくなったよ。
Tunez: うん、同じ気持ち。全部AIスロップばっかり。たまに本物の人がいるけど、目立つのが難しい。AIが増えれば人間が目立つはずなのに、そうじゃないんだよね。
Bill: Monadについて話すのも今は難しい。2年経って、全部語り尽くされた感じ。何か特別な視点って何だろ?
Tunez: ニッチがいいよ。自分の強みを見つけて、その分野の専門家になるんだ。「Monadが好き」ってだけじゃなくて、例えばMonadのゲームにフォーカスしてその第一人者になる。「Monadが好き」だけじゃ目立たないよ。DeFiについてツイートしても、DeFi好きな人にしか響かない。
Bill: みんなゴシップに引き寄せられるけど、それもやり尽くされてる。ゴシップじゃない、誰もカバーしてない新鮮な話題を書くべきだ。
Tunez: そうだね。自分なりに考えて、ユニークなことを書く。ちょっと怖いと思うような突飛なアイデアを拾って、自信を持ってそれを証明する感じ。自分の行動を観察して、Twitterでどのツイートが好きか見る。ユニークなものは本当に稀だよ。
Slow: デジタルな体外離脱体験を推奨してる?
Tunez: うん、本があるんだ…
Slow: 本書いたの?
Tunez: いや、ビル、話して。
Bill: まぁ、そのなに…自分が経験がなくても、自分がこの種のことに関して「俺はできる」って自己発信してそれを貫きとおせば、なんかそのままそれになれることってあるよね。て感じになるよね、Slow?
Slow: そうだね。飛行機の滑走路とか航空業界にハマってる人がそのまま航空業界に入る人もいるし。
Mike: 頭いい人でも1週間に1~3個しかいいアイデア出ないのに、Twitterは1日5回投稿しろって感じ。アルゴリズムは短くて速い投稿を推してるけど、AIスロップを促進してる。自分の投稿を読んでほしいけど、スロップのせいで読まれにくいんだ。
Tunez: 本は「The Power of Now」(今の瞬間の力) 最初の2章だけ読めばいいよ。
Bill: グル(Guru)本だね。
Slow: 最悪なタイトル。それだけで読まないよ。
Tunez: 最後に本読んだのいつ?
Slow: 本?記事?
Tunez: 本だよ。
Slow: だいぶ前だな。
Tunez: みんなに読むのオススメするよ。感情的になったとき、それを自覚して抑えられる。みんな最近感情に支配されてるけど、それ以上の自分になれる。感情を認めて、決断するって感じ。
Slow: 間違ってるって証明されたとき、体が物理的に攻撃されたときと同じ化学物質を出すって記事読んだ。それが「トリガーされる」ってことだよね。
Tunez: 「トリガー」って言葉使う人は頭に虫がいると思う。トリガーされるって概念自体が頭に虫がいるってこと。
Bill: そうだね。急激な感情の変化って感じ。
Tunez: 些細な言葉で一撃くらったみたいになる。
Bill: 感情が一瞬で影響されるんだ。
Tunez: 多くの人は自分の世界観を持ってて、周りの人たちがそれを強化する。それにどっぷりハマって、それが自分のアイデンティティになる。誰かにその世界観を挑戦されると、闘争か逃走かって感じ。殴りかかるか、ちゃんとした議論するか。でも大半の人はトリガーされる。それが頭にいる虫だよ。
Tunez: でも、ビルのツイートに戻ろう。
Bill: ツイートは自明だよ。価値についてのコメント。特にテストネットだと、自動化しやすいけど、ソーシャルなものは別。自分がどんな価値を提供してるか、自己反省の時間だね。自己評価が高い人もいるし、自信があるのはいいことだけど。次はKaitoを狙うかも…こんなツイート増えるよ。
Tunez: コストがゼロで価値がないって言うとき、例えばShark Tankに参加するコストはゼロ。でも100アカウント作って稼ごうとしても、価値はない。コミュニティや友達作りはあるけど、ファーミング自体には価値がない。
Mike: だから自分たちの調査の提出方法について推奨しないんだ。
Tunez: 最高だね、マイク。じゃあ最初は誰?
Mike: Mouche Madness。
Speaker: 0xdale - @stayal9ve2kk - https://x.com/stayal9ve2kk
Project: Monad Mouch Madness
X Account: N/A
0xdaleがMonadテストチェーンで開発中の1人称視点シューティングゲーム「Mouche Madness」を紹介。主人公はMouchで、キル数やランキングがオンチェーンに記録される。シンプルなロビーシステムやNFTゲート、報酬システムのロードマップを説明。Grimjawの支援やMonadのミーム文化も話題に。
詳細:
ゲーム概要: 1人称視点のシューター。1つのゲームモードで、友達とロビーを作って遊べる。テストUIでプロフィール登録可能。
オンチェーン機能: キル数、ランキング、リーダーボードがスマートコントラクトで記録。
ロードマップ: NFTゲート導入、テストネット報酬付きバウンティシーズン、マッチメイキング、ブーストやストアアイテムの追加。
Mouchの選択理由: Grimjawの提案で、Monadのミーム文化に合ったキャラとして採用。
Tunezの反応: デモを見て「カッコいい」と評価。Dancing Johnのビデオで盛り上がる。
0xdale: GMONAD!やっとだ!
Tunez: スクリーンシェアできる?
0xdale: めっちゃ嬉しくて緊張してる。3ヶ月やってきて、ようやく自分の作品をシェアできる。ありがとう。
Mouche Madnessって何?
最近Monadで再構築した1人称視点のシューティングゲーム。主人公はMouch。
マルチプレイヤーにちょっと怖気づいてたけど、Grimjowに助けてもらった。感謝!
これがプロモビデオ。(ビデオ再生)
全部オンチェーンで、キル数、ランキング、リーダーボードが記録される。
今は1つのゲームモードだけ。友達とロビー作って遊べる。1ヶ月前にMonadテストチェーンに載せて、テトUIでプロフィール登録できる。スキルランクは5段階あるよ。
Tunez: プレイしてみてよ。
0xdale: 時間取っちゃってごめん。
Tunez: いやいや、製品があるならみんな見たいと思うよ。
0xdale: ロビー作って参加できる。シンプルだよ。今ロビーに人が足りないからゲーム始まらないけど、ロビーで走り回れる。
Tunez: めっちゃカッコいいね!
0xdale: ありがとう!ちょっとサボってて銃は2種類しか作ってないけど、これから増やすよ。
コントロールは普通のFPSと同じ。ここでブロックチェーンとのやりとりが見れる。
キルをスマートコントラクトに送信…3…2…1…画面が処理中で送信される。
キルはオンチェーンに記録されて、みんなが見れる。
リーダーボードやランクもあって、ランクアップ時にポップアップするよ。
そうだ、スマートコントラクトの仕組み話す?
Tunez: いやいや、いいよw この会場でスマコンの話なんてwww いや、ほんとw
スマコンのスの字も分からない連中ばかりだから…w
0xdale: えーっと、未来のロードマップは、
ゲームをNFTゲートにして、最初のバウンティシーズンを開始。
プレイヤーはゲーム内アクティビティやランクでテストネット報酬を得られる。
マッチメイキングも作る。友達と遊ぶのは楽しいけど、競争も欲しいよね。
ブーストやストアのギミック、アイテムも追加予定。
プレゼンは短かったけど、こんな感じ。ありがとう!
Tunez: 質問。なんでMouch?ただの潰したいハエじゃん。
0xdale: GrimjawがMouchの動物を提案してくれた。最初は別のゲームにするつもりだったけど、シューターにしたかった。Mouchはめっちゃいいミームだし、Monadの動物はみんなミームにしやすいけど、Mouchにしたんだ。
Slow: そうか、Mouch嫌いなら最高だよ。Mouch殺せるんだから。
Tunez: それ言われると好きになってきた。それより、さきほどプレゼンに出てたDancing John…あれ、もう一回見せて。
0xdale: うん。
Tunez: ハハハハ!もう一回!このサル、なんでトイレにいるの?(笑)やべーw
もう一回頼むよ。
(ツボったのか何回も再生される)
Tunez: デイル、プレゼンに戻るけど、もう1つ質問。
戻って…もう1つ…もう1つ…
0xdale: はいはい…
Tunez: ハハハ、よかった。次は誰?
Mike: 次はHarbour。
Speaker: Prosper Nad - @web3_prosper - https://x.com/web3_prosper
Project: Habour
X Account: @harbr_xyz - https://x.com/harbr_xyz
Website: https://harbr.xyz/
Prosper NadがNFTベッティングマーケット「Harbour」を紹介。NFTのフロア価格やトレイトにベットできるプラットフォームで、Monadのスマートコントラクトを使用。デモ中にウォレット接続の問題が発生し、詳細なデモはできなかったが、コンセプトを説明。
詳細:
プロジェクト概要: 3~5ヶ月開発中のNFTベッティングプラットフォーム。他チェーンのNFTはMonにブリッジする必要あり。
問題点: デモ中にウォレット接続の遅延やエラーが発生。MetaMaskにMonがないためUI表示できず。
Tunezの対応: バグを認め、次回再挑戦を提案。
Prosperのコメント: マイクのサポートに感謝。アクセントによるシャイさを克服してプレゼン。
Prosper Nad: GMONAD!ここにいられて嬉しい。まず、マイク大好き。めっちゃ優しくて、質問全部答えてくれる。 話すのは得意じゃないから、作品見せるよ。スクリーンシェアするね。
普段こういう場だとシャイなんだ。アクセントが違うからね。
Harbourを3~5ヶ月作ってる。NFTベッティングマーケット。
コミュニティやプロジェクトでNFTのハイプが多いから、NFTでベットできるプラットフォームをチームで作った。NFTのフロア価格やトレイト、その他いろんな要素にベットできる。
今はデモで、アルゴでやる予定だけど、テスト中だから手動。
シンプルだよ。
ウォレット接続
ちょっと遅れてるみたい。
Tunez: Dancing Johnのビデオある?
Prosper: Johnのミームたくさん見るけど、めっちゃ面白いね…
あ、ウォレットの問題だ。
Tunez: 大丈夫。Xで製品について話して。
Prosper: ベッティングアプリ。マーケットトピック、例えばChog MonstarsがXに達するかとか。
スマートコントラクトはMonadで作ってる。
他のチェーンのNFTでベットするなら、Monにブリッジする必要がある。それでエコシステムに貢献する。今問題があって動かせないけど。
Mike: MetaMaskとか別のウォレットある?
Prosper: あるけど、MetaにMonがない。
Mike: 大丈夫、UI見せるために接続してみて。
接続できず
Tunez: バグあるね。直したらまた呼ぶよ。
Prosper: 本当に感謝してる、ありがとう!
Tunez: プロスパー、ありがとう。次はSlow。
Slow: 兄弟、冷めたピザ食べてスマホでゲームしてる。
プレゼン準備してないよ。挙手しただけ。
Tunez: プレゼンしないの?
Slow: うん…
Tunez: 900人以上いるのに、宣伝しないの?
Slow: みんな俺の製品知ってるよ。絵作って、Monadでオンチェーンで買える。(聞き取れなかった)クラブでミントできるよ。
Tunez: まぁ、ありがとう。
Mike: Monadで競馬ベッティングいつ来る?ガチャもっと欲しいね。
Slow: 遊ぶのに忙しくて作れない。飽きたら作るよ。
Tunez: ビル・マンデー。
Bill: うん?
Tunez: ビル・マンデー!
Bill: マイク聞こえる?
Tunez: そこにいる?
Bill: お、聞こえてる。
Tunez: 終わり?
Bill: うん…Slowプレゼンした?
Tunez: まあ、ちょっとね。
Bill: そっか。
Tunez: じゃあ、短いけどここで終わり。他にもイベントいっぱいあるし、みんなありがとう。バッド・フレンド、締めて。
クロージング
以上でした!皆さんのモナ活に幸あれ!
それでは、ぐにゃどです
Share Dialog
Kenji
モナ速!MONAD Shark Tank 翻訳 6/8/2025 新刊でたよ!シャークタンク翻訳でござる!
@procoin curate JPN
This cast has been curated to JPN on the Feeds miniapp Feed Market Cap: $709.74
いつもありがとう! 3000👏 10000 $betr 400 $degen
こちらこそいつもありがとうございます😭😭😭😭
@kenjiquest, you just received 3,000 applause from @nato-san for being a based builder 👏 🏆 Today's Current Rank: 55th 👏 Claps to Next Rank: 100 The Hunt Town Grant is a daily competition that rewards the top three builders with $HUNT backed NFT grants. Learn more at /hunt. Allowance will be reset in 00:53:31 ⌛️