StarknetのCairo言語に対応したAMMのDEX、StarknetのUniswapみたいなものです。Uniとの違いはVCから資金の援助を受けていないようです。そのためラグる可能性も相対的に高くなるので大金は入れないでおこう!損してもいい金額であればここでLP(流動性提供)するのもいい選択だと思います。
このプロトコルは手数料、スリッページなど全て考慮した時で一番安い場合が多く、AVNUからもたびたび推奨されるので私も愛用しています。(AVNUはStarknetの 1inchみたいなアグリゲーターです)
今StarknetのLayer3みたいなタスクプラットフォームStarknet Questでコレクション価値があるNFTを発行しています。Tx刻みになりますので軽くやりましょう。

まずこちらのタスクプラットフォームをアクセス。
こちらのタスクからやっていきます。質問系です。行うには先述のようにドメインが必要。このドメイン名の値段取りも強気ですね。。過去にすでに取得している方はそのまま行えるはずです!取得していない方はStarkをクリックすると自動的に購入画面に導かれます。

質問1:Ekuboはどのチェーンでビルドしていますか?
Starknetです

質問2:キーになる機能は?
集中された流動性、Singleton architecutre?どういう意味かよくわかりませんが、答えはこれです。

質問3:集中された流動性の利点は?
トレーダーにとってさらにいい値段を提供することができること。It offers better pricing due to leverage within a price range.

上記のリンクはEkuboのLPページです!
ArgentとBraavos両方の垢持っていると思いますが、タスクをやっている方の垢をConnectしてください。

続いて少額でいいので持っているトークン2つを任意に選択。100ドルを超えるLPでAPY、LPエアドロを狙っている人はステーブルペア推奨。例えばスクショのようにUSDCとDAI
ペアの設定完了後Nextをクリック

Next

ちょっとみずらいですが、ここに入れたい額を入力。片方入力すれば自動的にもう片方も調整してくれます。完了後Add liquidity

こちらの表示になり、Txが通ればこのタスクが完了したことになります!

最後にDiscordに加入、連携し、完了!NFTをMint しておいてください。

No comments yet